エアコンのドライって使いますか?
そもそもドライ機能には2つの種類があることをご存じでしょうか。
室温を下げる効果のある弱冷房除湿と、
室温は下げることなく除湿だけを行う再熱除湿です。
メジャーなのは弱冷房除湿の方です。
私の使っているエアコンもドライは弱冷房除湿の方です。
冷房を入れるほどではないけれど、なんだかちょっと蒸し暑いなぁ、と感じるときに使っています。
湿度と同時に温度も下げてくれるので、快適ですよ。
また、梅雨時などで、洗濯物を部屋干ししたときに使うのも効果的です。
ドライを使うことによって洗濯物も早く乾き、イヤな臭いの防止にもなります。
部屋干し特有の不快な空気感も解消されますから、あなたもぜひ、活用してみてください。
あなたが使っているエアコンはどちらのタイプのドライでしょうか。
説明書等で確認してみてください。
より上手にドライを使いこなせるようになると思います。
エアコンのドライには冷えない仕組みのものがある
エアコンのドライの仕組みは2つ。
メジャーなのは室温を下げる効果のある弱冷房除湿です。
もう一方の、再熱除湿の方は室温を下げることなく、除湿のみを行えるドライです。
まず、ドライ機能に共通の仕組みを解説した後、それぞれの特徴をお話しします。
ドライ共通の仕組み
ドライというのは、空気中に含まれた水分を取り除く機能です。
空気は温度が高いほど多くの水分を含むことができます。
その為、温度を下げると含んでいられなくなった水分が水滴となり、
空気中からは取り除かれます。
ドライは、その性質を利用して一度温度を下げ、水分を空気中から取り除き、
水滴になった分はホースで外に捨てて、軽くなった空気を再び部屋に戻すことで
除湿を行っています。
ここまでが共通の仕組みです。
弱冷房除湿は冷やして水分を抜いた空気をそのまま部屋に送りこむため、
結果として室温が下がることになります。
一方、再熱除湿は冷やして水分を抜いた空気を暖めなおしてから部屋に送りこむため、室温は下がることがないのです。
エアコンのドライは洗濯物の部屋干しの際におすすめです
あなたは洗濯物を部屋干しすることはありませんか?
冬場の乾燥した季節には洗濯物を部屋に干すと、加湿にもなるので良いですが、
梅雨時期などで洗濯物を外に干せなくて、やむを得ず部屋干しすることもあると思います。
雨の日などに部屋干しをすると、洗濯物はなかなか乾かず、イヤな臭いがしたりします。
また、空気もじめっとして不快に感じることもありますよね。
そんな時には、エアコンのドライ機能が大活躍してくれるんです!
洗濯物を部屋干しすると、空気中の湿度が上がります。
そこで、ドライで除湿して空気を乾燥させることで洗濯物は早く乾くようになり、
じめっとした不快感も解消してくれます。
部屋干しの際には、ぜひドライを使ってみてください。
まとめ
ドライには2つの種類があります。
弱冷房除湿(室温を下げる効果あり)
エアコンに搭載されているドライの多くはこちらの弱冷房除湿のタイプです。
除湿をする際に空気を冷やすだけのため、電気代は冷房より安価です。
再熱除湿(室温は下げずに除湿だけする)
一部のエアコンにのみ搭載されているドライのタイプです。
除湿をする際に冷やした空気を、再度あたためてから部屋に送る為、
電気代は冷房よりも高めになります。
私が除湿したいと思う時は、雨の多い蒸し暑い季節がほとんどなので、
比較的安価に使えて涼しくもしてくれる、弱冷房除湿の方が好みです。
どちらのドライでも洗濯物を部屋干しする際にはぜひ使ってみてください。
早く乾き、イヤな臭いの防止ができます。
また、特有のじめっとした空気感もなくしてくれるので、
部屋干しのストレスからも解放されますよ。
2つのドライ、あなたはどちらがお好みですか?
特徴を知り、上手にドライを使いこなしましょう。